2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは^^ 食欲全開で、今朝の市場でお肉の塊を仕入れてきました。 そのお肉を、チャーシューにするんです。 フライパンで焼き色をつけて、冷蔵庫にある長ネギ、生姜、玉ねぎの他にも、大きく切ったジャガイモも入れて、オープンに入れて焼くんですが、…
こんばんは 雲の中のお月様も 風情がありますね。月齢17.1 右上が少し欠けてきてます。
こんにちは^^ 明日の10月31日日は、”ハロウイン”だそうで、若い人は仮装行列で楽しそうですね。 私の頃は、”ハロウイン”とかはあ~りましぇん! なんだか 楽しそうなので、カボチャとホットケーキミッスク粉で、お菓子を作ってしまいました。 顔は こわい
こんばんは 曇りで月が見えない~ので、暫くぶりに「東京スカイツリー」を撮りました。 釣りキチが、昨日あたりから声がかすれていて、喉がイガイガする様子だと思ったら、今日は 咳が少しでた。 今日も釣りに行く予定だったようでしたが、行かずに 家でパソ…
二十四節気・・・霜降 七十二候・・・10/29~11/2 霎時施る(こさめ ときどき ふる) 晩秋にしとしとと降る小雨が、色づき始めた山野をぬらすころ。 不安定に降ったり止んだりするさまに、秋の哀れを感じます。 そんな晩秋の小雨は、秋時雨(あきしぐれ)と…
おはようございます 今日は秋晴れ~ 今朝、相棒が「主婦って大変だよね。」といきなり言いました。珍しいビックリぽんや! 何十年も夫婦で過ごしてきてるけど、こんな言葉は初めてである 「そうそう やる事は自分で見つければ、いっくらだってあるし、やれな…
オレンジ色の満月が昇ってきました。 月の出時間 16:54分 月齢14.1
家計を預かる主婦としては、最近の物価高に対抗するには、安くて栄養価があって、美味しいご飯を作る事が必須です。 この前、市場で「マグロの尾」の部分をワンコインの半分以下の値段で買ってきました。 ご存じのように”ネギマ”と言う料理がありまして、”ネ…
おはようございます 今朝の惑星 明けの明星の金星と木星の位置が変わりました。 以前は、金星の下にいた木星が 金星の上に上がって来てます。 火星が左下に見えるはずなんですが、見えなかったです。 釣りキチは、やっぱり ハゼ釣りに行きましたよ。 今日は…
こんばんは 月齢13.1のお月様です。何だか 傘をかぶって見えます。 明日の10/27日は満月なのですが、明日の夜はお天気がどうかな? 今夜も殆ど満月に近く 真丸です。 洗濯物を干していたら、月明りで ベランダが結構 明るいんですよ。
おはようございます 昨日、歩き過ぎたようで、足に違和感がありまして、今日の散歩はお休みです。 相棒は、有難い事に、神社での「七五三のお参り」が、連日ありまして、今日も神社の奉仕で、釣りに行かれない 多分明日は釣りです。 昨日の朝の散歩で、「モ…
こんばんは 今夜の月は、満月ではありませんが、十三夜のお月様だそうです。月齢12.1 今年は、八月十五日の”中秋の名月”も見られましたし、”十三夜の月”も見られました
今日はアップすることが沢山あります(少しアップし過ぎで すみません) 隣町で 毎年行われます ”行徳祭り”と今年は ”ハロウイン祭り”も行われていますので、運動を兼ねて自転車で行って来ました。 お神輿の周りには、沢山の人人人・・・ 少しでも見られたか…
◎二十四節気・・・霜降(そうこう) 暦の上では秋から冬に移行する「秋の土用」の期間に入ります。 草木は枯れ、風も冷たく、ストールが手放せなくなる頃です。 本州での初霜はまだ先ですが、北海道はこの時期に初霜が見られます。 窓ガラスの美しい霜模様を…
おはようございます 昨夜のお月様です。大分 膨らんできました。 毎日 月の写真を撮っていますが、な~んでか? それはね、星の写真を大きく撮れないから~ 早朝のニュースで、「日本初の月面着陸機、30年度に打ち上げへ」を知りまして「ビックリぽんや!…
こんにちは~ 何か、甘いものが食べたいので、リンゴが1つと、ホットケーキミックスとで、フライパンで出来る ”リンゴのパンケーキ”を作りました。 粉砂糖を振りかけると さらに美味しそうに見えます。 切り分けて、生クリームを少しのせていただきます。な…
おはようございます 昨日 10/23金曜日PM8時開始のドラマ「釣りバカ日誌」が始まりました。 主人公の浜崎伝助役には、濱田岳さん、鈴木建設の社長役には、西田敏行さんです。 映画「釣りバカ日誌」は、浜崎伝助役は西田敏行さん、社長役の三国廉太郎さんが亡…
こんばんは~ 今夜の月です。月齢10.1 今朝のニュースで、小惑星 イカルスが10月31日に地球大接近するそうです。 地球に衝突しないで欲しい!
おはようございます 今朝はAM2時に目が覚めて、空を見ても曇りで、星は見えませんでした。 昨夜のお月様です。月齢7.1 昨日のバラ園のバラですが、やっぱり、綺麗だな~ 昨日、用達の帰り、初めて立ち寄ったスーパーで見つけた「こめ油」です。 TVの健康番組…
おはようございます 今朝の日の出です。まだ雲があったので、眩しくないので写せました。 さてさて、昨日のオリオン座流星群は、いかがでしたでしょうか? 私は、AM1:00に目覚ましをかけて 起きました。空を見上げると満天の星空です。 暗闇に眼がなれる間、…
オリオン座流星群 放射点は、オリオン座の東側と双子座との間のようです。
こんばんは 今夜のお月様は 上弦の月です。月齢8.1 今夜は、月が沈んだ後、オリオン座流星群が見ごろだそうです。 見られます様に~
こんばんは^^ 今夜のお月様です。 今日は、秋晴れの良い天気になりましたので、暫くぶりに 秋の上野公園に行って来ました。 東京都美術館にての「モネ展」を見てきました。 帰ってきたら、12000歩を超えていました。やった! 秋の上野公園散策 そして、相…
おはようございます さっきまで満天の星だったんですが、雲が出てきました。 惑星の金星が輝いていて、その左下には 木星が見えましたが、今は 雲の中に消えてしまいました。
こんばんは^^ 今夜の月です。 月齢6.1 秋は、実りの秋です。 今日は、柿を使ったスイーツ ”柿のクラフティ”です。 柿、卵、砂糖、薄力粉、牛乳などを混ぜて、オーブンで、焼くだけなので、簡単です。 柿は柿のまま 食べても 美味しいですね。 何だか、最近…
おはようございます 二十四節気・・・寒露 七十二候・・・10/19~10/23 蟋蟀戸にあり(きりぎりす とにあり) 虫の音が、戸のそばで鳴くかのように響く季節。 ”きりぎりす”は、「しっしゅっ」とも読み、古くは秋に鳴く虫の総称だったとか。 「コロコロ」と鳴…
つい最近、コスミックフロントの番組内で、国立天文台の副台長の渡部潤一さんが好きな星は”カノープス”だと言っておられました。 そして、家を建てる時には、カノープスが見える所に建てたそうです。 ”カノープス”と言う星の名前は、その時に初めて知りまし…
今日は気温は高いようでしたが、大分 葉が色ついてきました 夜には月齢5.1の 久しぶりのお月様が見えます。
おはようございます 今日も朝から、煮穴子の押し寿司を作ってしまいました。 ご飯を二合炊いたのを 酢飯にして、間には 炒り卵を入れてあります。 蒲焼のタレを穴子の上からたっぷりかけて 切り分ける時に、穴子の骨が硬いのか、包丁が良く切れないので、先…
こんばんは 暫くぶりで、朝 市場に行きました。 マグロの中落ち、アナゴの蒲焼、酢だこ、カマ付のサケ等 仕入れてきました。 食欲の秋到来! 我が家は、年がら年中 食欲の季節で、しかも 最近は、食べる事ばっかりで、体脂肪も もとに戻り気味。 今夜は、中…