2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは 6月30日の今日は、毎年、地元の神社にて行われる「茅の輪 くぐり」の日でした。 今日は 釣りキチも、神社の奉仕で、朝から準備で忙しく、夕方帰ってきました。 「茅の輪」は、萱を採ってきて、皆で形に丸めて 準備が大変です。 この茅の輪をくぐ…
おはようございます。富士山が世界遺産に登録されました。日本一の富士山が認められて嬉しいですね(☆▽☆ ) この写真は、昨年の暮れ近くに、日帰りバスで、箱根の帰りに立ち寄った時の写真です。富士山は以前、五号目までバスで行きました。山に登ると、美しい…
おはようございます。 涼しい朝です。 「脳トレ」の為に、暫くの間、孫ちゃんの任天堂のゲーム機を借りていましたが、 娘っチが 昨日、脳トレのソフトをブックオフで¥100円(安い)で買って来てくれました。 その時に、中古のゲーム機が売っていたというの…
こんにちは( ^)o(^ ) お天気が続いているので、シーツ、パジャマなどの大洗濯です。 昨日のウナギは、無事に 釣りキチのお口に入りました。 昨日のお昼は、「マグロの中落ちとシラス丼」でした。一人でパクパク 中落ちがトロトロで、美味しかったですよ 高価…
おはようございます。やっとお天気になりました。 釣りキチは、久しぶりにハゼ釣りに、ぶっ飛んでいきました。 自転車で、魚市場までお散歩がてら出かけました。 たしか7月の半ばは「土用の丑の日」だったと思いましたが? その日にはウナギ屋さんのお店に沢…
こんにちは 朝の散歩などの用事を速くに終わらせて、朝の9時からTVの中村勘三郎さんの金比羅歌舞伎 を観ました。 昨年、お亡くなりになってから寂しい思いでしたので、再放送でしたが、 元気な勘三郎さんの「俊寛」では、勘三郎さん自身も、客席の方も、私も…
おはようございます。 台風4号で、西日本は豪雨と言うのに、関東地方は、思いのほか雨が降りませんね。 朝から我が家は、色々な音、音楽で 賑やかです。 朝一番は「ご飯が炊けました。ご飯を混ぜて下さい」と、炊飯器君がおしゃべりします。 「はいはい」釣…
こんにちは、大風です。いまにも雨が降り出しそうです。 昨日、魔法のお皿の大きいのが届きました。 レンジで5分で、焼きあがりますよ。 焼きたては美味しいですね。
こんにちは、蒸し暑いですね。 自転車でひとっ走り、二駅走って、用事を済ませて帰ってきたら、汗だくです。 お医者様から、「骨粗しょう症」予防に、運動と、小魚を食べる事を言われています。 朝は 秋刀魚の塩焼きだったので、(勿論レンジで チン) お昼…
こんにちは いまは曇っています。 最近は、買い物はコンビニで済ませることが多くなっています。 卵とご飯で、オムライスを作りましたよ~ フワトロです
こんにちは、 本格的な梅雨です。 最近のお気に入りは、アイスクリームですが、コンビニに通うと、ついつい買い過ぎます。 スーパーで、2000mlのアイスを見つけました。 コーヒーと共に頂きます。美味しいし、お財布にも優しいですよ
こんにちは~。梅雨らしい雨です 焼き魚をガスレンジで焼かなくて良いお皿「魔法のお皿」をゲットしました。 早速、今朝 釣りキチの為に干物を焼いてみましたが、焼きたてで美味しいです。 欲を言えば、もう少し大きければ良いな~ ガラスの蓋がついているの…
こんにちは模様ですね 台風が来てるようですが、少しで良いから、雨が降って欲しいですね。 雨の日は、何だか落ち着きます。 釣りキチも家にいるので、先日釣って持ってきた 「今年初めてのハゼ」を冷凍して保存してありましたので、それで 「天ぷら」 にし…
おはようございます。の間です。 スーパーでは、新生姜が出始めましたね。 我が家では、刻んでお味噌をつけて、ガリガリと頂きます。 美味しいですよ~
こんにちは( ^)o(^ ) 今年は空梅雨のようですね。 午前中は、自転車で出かけて、帰りにスーパーで、「らっきょう」2Kgを購入してきました。 生ラッキョウは、皮をむくのが結構大変なので、すでに皮をむいて、うす塩漬けのを買いました。 一緒に、ラッキョウ…
おはようございます。 曇りの朝ですが、釣りキチは早朝から「ヘラ釣り」に出かけてます。起きたら居なかった。 昨日の日曜日には、市場で「カツオ」をゲットしました。 お昼ご飯に頂きましたが、ネギとすりおろし生姜を沢山乗せて頂きました。 美味しい~。…
おはようございます。 昨日はカラリと爽やかでしたので、自転車でサイクリング 先ずは 江戸川沿いにある遊歩道にそって、約2キロの道のりの 「常夜灯」迄行きました。 昔の人たちが、常夜灯の明かりで、船を動かしていたんですね。 次は、お寺さんが沢山ある…
おはようございます。 昨日も今日も、梅雨の合間の良い天気で、爽やかですね。 昨日、相棒は、早朝から 今年 二回目のハゼ釣りに出かけて、夕方 「ハゼ1052尾」とメールが来ました。 1日に1000尾を目指している釣りキチですので、さぞや満足~ 我が家には、…