ふさ子のブログ2(Hatena)

空、月、星を見るのが好きな後期高齢者です

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

バラのケーキ 作ってみました

こんにちは リンゴが残っているので、クックパッドのレシピを見ていましたら、 リンゴで、”美しいバラの花びら”を作れるんですね 早速 作ってみました。 お鍋に、リンゴを薄くスライスして、一つは、リンゴの皮も入れて、砂糖、レモン汁を入れて煮ます。 こ…

カキフライの季節到来

こんばんは^^ 最近は、月の出時間が朝の7時30分頃なので、明け方の月は見えません。 今朝は 金星と木星が見えていました。 そして、牡蠣の季節が到来~になりまして、今日は カキフライをいただいてしまいました このお店は、トンカツの美味しいお店なので…

菊の花開く(きくのはな ひらく)

おはようございます 二十四節気・・・寒露 暑さ寒さの頃合いも良く、過ごしやすい季節になりました。 空気は澄み、良く晴れ、秋の収穫を喜ぶ声も聞こえてきます。 一方で、朝夕は寒さが日ごとに増していき、草木に置かれた朝露の思わ冷たさに驚かされます。 …

お気に入りの ミニ絵画鑑賞スペース

こんにちは 気持ちの良い秋晴れです 昨日の東山魁夷の絵葉書を購入してきたので、ミニ絵画鑑賞スペースを作りました。 東山魁夷の絵は、独特の緑色の色使いに白馬が見えるんですね。 入場券をパウチして、好みの色のリボンを付けて、”栞”を作っていただけま…

「芸術の秋」に浸ってきました

芸術の秋 市川市東山魁夷記念館です。 東山魁夷は、市川市に住んでいました。

Windows10への 無償アップデートについて

おはようございます 最近、パソコンを開くたびに Windows10へ無償のアップデートが表示されるんです。 少し前までは、右下に小さく 表示されていたのに、現在は大きく表示されて、相棒がクリックしてしまいそうなのです。 どうしたら良いのかよく分かりませ…

雨の日曜日

こんにちは降ったり止んだり 今朝は、月も雨で見えないので、二度寝 三度寝して、ゆっくりしました。 雨が小止みになったので、傘を持ってウオーキングしてきました。 相棒も、私に触発されたようで、昨日 買い物に行ったら、万歩計の注文! ○電機に寄ったら…

細長いお月様です

おはようございます 月の出時間はAM3:01分 ただ今の時間はは、 AM3:40分過ぎ 月齢26.8の細い月がみえます。 13日は新月になりますので、あと少しの間 見える月です。 昨日は、金星とあんなに近かったのに、今朝は、上に見えるのが金星、下に見えるのが月で…

トトロご飯

こんばんは 以前食べた「麦とろご飯」が美味しかったので、 夕食は、山芋を買って来て、麦ご飯ではないですが、ご飯にかけて頂きました。 美味しかったで~す。 ご馳走様でした。 追記 朝の体重測定を始めてから数か月の中で、今朝の体重が一番低かったです …

月と金星の距離がとっても 近いです

おはようございます。まだ真っ暗な朝です。 今朝は、月と金星の距離がとっても近いです。 AM2:30頃 AM4:30頃、月、金星、木星の揃い踏み AM4:30頃 AM5:00頃 大分 写真がぶれてます。 夜が明けました。今日も良く晴れています 今朝はパソコンが不具合です…

冬支度になりました

冷たい北風が吹いて、寒いので、慌てて冬支度の格好になって、朝のウオーキング。 紫色のお花が多いです。 藪ラン アメジストセージー そして、バラ園のバラです。 今朝のモナコ王妃のバラ 少しお疲れ気味 寒いので、身体が冷えたのかな~ 神経痛が出たみた…

鴻雁来る(こうがん きたる)

おはようございます 空は澄んでいて、風の強い朝です。 明け方の空のグラデーションが綺麗です。 二十四節気・・・寒露(かんろ) 暑さ寒さの頃合いも良く、過ごしやすい季節になりました。 空気は澄み、良く晴れ、秋の収穫を喜ぶ声も聞こえてきます。 一方…

リンゴのタルトタタン 作ってみました

こんばんは リンゴの美味しい季節になりました。 Tvで観た、”リンゴのタルトタタン”が、とっても美味しそうでしたので、束 スーパーに買い出しに。 レシピを見ながら作ってみたんですが、なんでか? 同じ材料使ってるのに、出来栄えは全く違うものが出来まし…

月を時間の経過と共に

おはようございます 風があって、すっかり寒くなりました。 今朝の月齢23.8の 月の出時間は、午前0:07分です。 ただ今の時間は、午前1:03のお月様 肉眼の方が大きく見えますよ。 またうとうと寝て午前3時前の月です。金星が一緒に見えます。 月の拡大写真…

日本のプリンセスのバラを見つけました

昨日 食べたステーキは美味しかったですが、 今朝の体重測定では、体重には変化なしでしたが、体脂肪率がアップ 食べた分のカロリーを消費しようと 朝のウオーキングしてきました。 バラ園で見つけた 日本のプリンセスの名前です。 良く見ているつもりなのに…

冬の大三角形も 秋の明け方には見られます。

おはようございます 明け方の3時頃は、雲で全く見えなかった月が、4時過ぎには ☆も月もくっきり見えました。 明けの明星(金星)と木星です。 月を撮って、パソコンに取り込むと ぼやけてるので、数回やり直している内に、すっかり夜が明けてしまいました。 …

久しぶりの女子会

今日の昼食は、久しぶりの女子会でした。 7人全員で、”サーロインステーキ”を注文しました。 やっぱり 柔らかくて美味しかったで~す パンも外は カリカリ、中はふわふわでした。 〆はスイーツ 夕飯は 多分 お腹が一杯で食べられないと思います。 ご馳走様で…

寒くなりました

おはようございます 今朝はグーッと寒くなりましたね。 釣りキチが夜になって、ガサゴソと何か片づけ始めました。 釣りの寒さ対策の洋服を出しているようでしたが、今朝 早速 ハゼ釣りに行った見たい 爆弾低気圧通過で、気になっていたバラ園のバラを見に行…

「月が綺麗ですね」

おはようございます 昨夜、早寝をして、ふと目が覚めて、夜空を眺めたら 月が見えましたので、寝ぼけ眼で撮りました。 夜中の2時頃かと思っていたんですが、朝、写真の時間を見ると、夜中の1時頃でした。 月齢20.8の月です。 その後 眠れなくなって、ビデオ…

今夜は、炊き込みご飯です

今夜は、炊き込みご飯~ 鶏肉、ゴボウ、ニンジンは紅葉の型(のつもり)に抜きました。 秋刀魚は、レンジで魚が焼ける入れ物に入れて、チンしたら、見事に秋刀魚の身が破裂して、皮がむけました。 手抜きは やっぱり駄目です~ 味は美味しかったので、食べ過…

水始めて涸る(みず はじめて かるる)

おはようございます 今朝の日の出です。 やっぱり お天道様は ありがたいです。 二十四節気・・・秋分 七十二候・・・10/3~10/7 水始めて涸る(みず はじめて かるる) 大地を潤おしていた水分が、徐々に枯れ始めるころ。 夏に旺盛な生命力を見せていた草木…

今夜の月

こんばんは 月齢18.8の今夜のお月様です。 それでは おやすみなさいませ

”あきづき”という名前の梨

おはようございます 爆弾低気圧も、こちらは 思った程被害も無くて良かったです。 我が家の釣りキチも、さすがに今日は、自宅にて、静かにしておりまする 長い間、人生やってますと、色々な事もあります。 いつのも ”のうてんき”ですごしましょう。 この前、…

少し期待し過ぎのようでした。

「釣り百景」の、江戸川のハゼ釣りを、録画しながら、我が家の釣りキチとTVを見てました。 当日、取材協力をした釣りキチは、大分 離れた黄色いボートに乗り、暑いので頭からタオルをかぶって釣りをしている姿がチラチラと映ってました。 少し期待し過ぎたよ…

テレビ番組釣り百景の放送

こんにちは、 突然ですが、我が家の釣りキチが、 今夜10時からのTBSチャンネルの、「釣り百景、東京湾の今昔、江戸前を楽しむ」という番組のハゼ釣り部門にでるらしいのです。 お暇がありましたらご覧ください。 釣りキチのHP 和明サイト

今朝のバラ園の美しいバラ達

バラ園シリーズ 今朝のバラ園のバラです。 今日で 殆ど写真を撮りました。それにしても、沢山の種類があるのに 驚きました。 ☆マリアカラス ☆万葉 ☆クイーンエリザベス ☆カトリーヌ ドゥヌーブ ☆ジュビレ デゥプリンス デゥモナコ ☆ヘルムット コール ローズ…

月のアリスタルコスクレーターの位置がいつもと違って見える

大分早い おはようございます。まだ真っ暗な空です。 月が西の空高くに見えます。 アリスタルコスクレーターの位置が、いつもは北西側にみえるのですが、今朝は 真北に見えます。 雲が出てきて、さっきまで沢山見えてた星も いま見える星は 東に金星、南には…