2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
東京都美術館のフェルメール展は沢山の人で並んでいました。フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の絵が観たくていきました。その絵に中々合えず、最後に見られるのかと思っていたのですが見当たりません。そこで、スタッフの方に聞いてみると、今回は見ら…
上野の西郷さんの銅像前です。今日は上野の美術館にきました。 紅葉は余りしていません。
美味しい昼食を食べたので、一息入れた後、腹ごなしに江戸川放水路まで相変わらず自転車で運動です。今日の江戸川の土手は、近くの小学生達が、虫捕り網を持ってきて黄色い帽子をかぶり沢山出てきました。少しすると、中学生達がマラソンをしながら、土手を…
時々お昼に作った自家製ハンバーグです。今日はふっくらと焼けました。中もジューシーですよ。付け合せもジャガイモを茹でて、粉ふき芋にしました。少し手を掛けると美味しい食事が出来ますね。いつもは釣りキチが居ない事が多いので、こんなに手間は掛けま…
時々午前中は(布ぞうり)の編み直しを何回かして、やっと両方の大きさが揃ったと思っています。今週の土曜日に閉じ方と鼻緒をつけて完成の予定です。午後から久しぶりの手芸店に出かけた。毛糸の(閉じ針)を買いに行ったのです。探すエネルギーを考えたら…
秋晴れになり、紅葉狩りの季節になった。今日は近所に住む2軒の親類から日光のお土産を頂いた。 釣りキチは今日は自宅にいるのでお土産を直ぐ目に付くテーブルの上に置いておいた。昼過ぎ帰って来た釣りキチは一向に気がついていない。痺れを切らした私が話…
早速開けてみると、お酢の良い匂い。これは四分の一の大きさです。
先ほど思いがけない方から、鱒(マス)寿司を頂きました。尊い魚と書いて何と読むのか分かりませんでしたが、マスでした。富山県の名産のようです。子供さんが富山県から千葉県に就職して移りすんで、一人暮らしをしているので、両親が富山県から上京して見…
今朝は○新聞の回収日なので、新聞をまとめた物を台所の外階段下に出した。○新聞よりの「明日は回収日です」のチラシをその上に張りました。 月曜日は市役所の空き缶回収とダンボール回収も一緒の日なのです。その内に外で車の止まる音がして、何かを回収して…
午後2008年行徳祭りを見に行徳まで行きました。 お神輿は熊野神社で見たので感激は少々少ないです。 それでも、少し雨が降り一時はどうなるかと思いましたが、 曇りになって良かったです。この動画は行徳駅前です。
作って見たら、左右の大きさが違っていました。結局、力の入れ方が最初は入れすぎたりして違うのです。終了の時間が来てしまったので今日はこのまま帰ります。次回は閉じ方をやるので、次回までに作り直しするつもりです。以前、布ぞうりの作り方の本を購入…
布ぞうりの材料です。
身体の調子が大分戻ったので江戸川放水路に自転車で来ました。放水路の土手のそばまで来るとサンマを焼く匂い。土手でバーベキューをしています。今日は親子ずれ、ランニングをしている人等で、土手は一杯です。いつもはゆっくりコーヒーを飲むのですが、昨…
一日中雨。今日は何だか身体の調子が悪い。胃が悪いのか何となくムカムカする。昼ご飯も食べずに、横になってしまった。TVを付けていたが、いつの間にか寝てしまった。私が小さい頃、「胃がおこった」と言って、具合が悪くなった事がありましたが、丁度そ…
市の公民館で開催するかぎ針で編む講座を申し込んだら受講可能の葉書がとどきました。持ち物は勿論かぎ針。その昔、子供が小さい頃は、編み機でセーター、カーディガンなどを編み、ミシンで洋服を縫って全部手作りで着せていました。子供達が大きくなるにつ…
昨日TVニュースで「サイゼリアのピザ」にメラミンが混入していた事を報じていた。私は先週の土曜日の夜にサイゼリアに行ったばかりだ。食べたのは「ドリア」だからメラミンは入っていないと思っているのですが。以前、サイゼリアの野菜は農園を持っている…
釣りキチが収穫した人参が整列してます。私はこんなに綺麗に列べません。こんな事に釣りキチの几帳面さがでます。釣りキチにカブの間引きを頼まれたけど断りました。どうせ、大雑把な私が間引きしても、釣りキチには気に入らないと思われるからで~す。
珍しく釣りキチは、家庭菜園にいます。釣りキチが釣りにうつつをぬかしてる間に、菜園のキャベツが虫に食べられて穴だらけ。蝶がヒラヒラ舞って、キャベツに卵を産み付けていって、卵がかえり芋虫になりました。釣りキチは農薬は使わないので、その芋虫を1…
平成中村座です。
秋晴れでは、物干し竿が空いているのはもったいない。部屋のカーテンを外し、洗濯した。もう10月も半ばだし、今のうちに色々片付けをしておいた方が暮れの掃除は楽になるし。 掃除をしながら、この前に行った浅草に、「平成中村座」が出来ていて、中村勘三…
昨日の夕食はバナナとヨーグルトだったので、体重はセーフだった。1日の中でメインを朝食か昼食にすれば結構カロリーをとっても大丈夫のようだ。今朝もヨーグルトとバナナとコーヒー。行徳図書館まで、本を返しに行かなくても南行徳センターに返せば大丈夫…
人力車です。お兄さんに許可して写真を撮らせていただきました。これから地下鉄で帰ります。家に着いたら7400歩いていました。出かけるのも楽しいですが、帰りが疲れま~す。家に帰るとホッとします。 やっぱり家が一番良いのかも~
おやつの栗ようかんです。そんなに甘くなくて、美味しいかったです。熱いお茶も美味しいです。
おおわらじです。
「浅草奥山風景」に出店が出ています。浅草寺の境内に色々な店が沢山出ています。写真は葵丸進の天丼です。海老天が三本入っていました。これでは夕飯は抜きにしないと、カロリーオーバー。
両替所で、小判一両300円で交換できます。使ってもよし、記念に保存もOKです。
浅草昭和本堂落慶50周年「記念大開帳」にきました。 今日は秋晴れで、人が沢山います。
お祭りの写真は、バカチョンカメラで撮り、焼き増ししました。現代はデジカメ、携帯カメラ等で写真は撮れますが、保存をするのにはフィルムがあった方が良いかな~と思うのです。普段、パソコンや携帯電話などを使っている自分も、やっぱり古い人間だなぁ~…
秋晴れの夕方の江戸川の土手です。今日は振り込め詐欺予防で街中に警官がパトロールしています。南行徳駅も、妙典のサティ周りもパトカーがいて厳戒態勢でした。振り込め詐欺にあわないように気をつけます。
後今日は勿論早朝から、釣りキチは釣りに出かけた。今日はお客さんが延べ8人。こんなにお客さんが多いのも珍しい。釣りキチが居ないと用が足らないお客さんには、夜に再度来て頂いた。釣りキチにはメールで知らせてあったので、いつもよりは釣り場から少し…