昨夜のお月様です。大分 膨らんできました。

毎日 月の写真を撮っていますが、な~んでか?
それはね、星の写真を大きく撮れないから~
早朝のニュースで、「日本初の月面着陸機、30年度に打ち上げへ」を知りまして「ビックリぽんや!!」
忘れもしない 1969年のアポロ計画で、アメリカが初めての「有人月面着陸」に成功した事。
あれから40年~いやあれから50年後の2019年後半に、日本の無人月面探査機「SLIM」が
日本のロケット「イプシロン」で打ち上げられるなんて、凄い!!
でもでも、日本の月探査機「かぐや」の存在も忘れてはいけません。
以下はJAXAのHPより抜粋しました。
《月周回衛星「かぐや」は、月の起源と進化の解明に挑む日本の本格的な月探査機です。
「かぐや」は、2007年10月に、月に到着し、搭載した14種類の観測機器を使って、月の全球観測を行っています。》
毎日撮っているお月様の周りを、月周回衛星「かぐや」は、回って仕事をしているんですね
その「かぐや」の調査した所に 「SLIM」が降りるようです。それも凄い!
追記
今夜のテレビ番組「下町ロケット」も、ますます 見逃せないですね。