2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
朝のウオーキング中、真丸なお月様が見えました。 お月様と共にウオーキングしてきました。 今朝のバラ園とお月様 そして、バラ園のバラは満開~ ちゃっちゃと整理しないと、分からなくなるので、一気にアップします そして 何と言っても素敵なバラ 速報です…
おはようございます 9月最終日です。 ベランダに出ると、風が冷たく ヒンヤリとしています。 今朝の明けの明星=金星と木星 金星です。 そして、頭の上(南)に、光る星は、朝に光る”シリウス”は、撮れないです。 ドンドン時間が経過して、朝焼けの空 今朝の…
おはようございます 今朝は、早くから目が覚めました。 明けの明星の金星と木星(多分)が光ってました。 金星、火星、木星が揃い踏みに見えるようですが、多分、見えたのは 木星だと勝手におもっています。 金星です。実際に肉眼で見た方が光って見えます。…
こんばんは^^ 今夜は満月で、スーパームーンと言うことです。 月齢14.8 テレビで聞きましたが、 スーパームーンの大きさは、いつもの月が10円玉とすると、500円玉と同じくらいの違いがあると言うことでした。 普通に見ても分からない そう言えば、最近はあ…
ちゃっちゃと家事を済ませて、怠け癖を直そうと、1時間歩いてきましたよ~ 久しぶりに汗をかきました。日陰が涼しくて、気持ち良い~ とうなってるの?? 気になっていた、柿と栗の場所! 土手のすぐ下に見える柿は、まだ青い 栗の木は、弾けて実が出てるの…
2014年の名月は いつだったのか? 折角、毎日綴っている ブログを見直ししましたら、ありました! 2014年9月8日の中秋の名月の画像 2015年9月27日の中秋の名月画像 二枚の画像を同じ比率で縮小して、2015年の月を透明化して、重ねてみました。全く同じです(…
おはようございます 二十四節気・・・秋分 七十二候・・・9/28~10/2 虫蟄れて戸を坏ぐ(むし かくれて とを ふさぐ) 冬に向けて、虫たちが巣篭りの準備を始める頃。 春の七十二候 「巣篭り虫(すごもりむし)戸を啓く(とをひらく)」に対する言葉です。 …
2015年 十五夜のお月様が、雲の合間に見えました。 、明日が満月ですが、今夜も ほぼ満月です。月齢13.8 いまは、雲がなくなり、綺麗な月が見えてます。
こんばんはのち 今夜は「中秋の名月」だそうですが、空を見上げると雲が一杯で~す。 月の出時間は、16時58分ですが、見られます様に お月見団子は、しっかりと買ってきました。
こんにちは 釣りキチの留守の間に、部屋の模様替えをしてました ”老爺柿(ロウヤカキ)の絵”をだしました。 パステル&色鉛筆で書いてあるのです。 絵に下記の言葉が付いていたので、気に入って昨年、ネットで買い求めました。 「老カラスは、冬になって黒く…
おはようございます 大雨の朝で、ウオーキングもお休みなので、お花の画像もお休み この前の秋刀魚を焼いた画像で~す。 大根が、秋刀魚より高くて、買わず 魚を焼くときに、ガスレンジを洗うのが大変なので、このフライパンがグット! 片側を焼いたら、フラ…
今朝のバラ園のバラが、沢山 咲きだしました。 1.ロナルド・レーガン・ローズ レーガン大統領に捧げたバラ 2.ヘンリー・ホンダ 女優ヘンリー・ホンダに捧げた黄色いバラ 3.ステファニー・ドゥ・モナコ 直ぐに名前を付けて保存しないと、頭が混乱してしまうほ…
おはようございますたり 今は、ガスってます。 今朝の空に 明けの明星(金星)が見えました。 とっても久しぶりでした。 今朝のお花シリーズ 秋に咲く ”萩”のお花は、小さいお花が枝に沢山咲くので、近くまで行って 撮りました。 今日から、ご出勤や 学校で…
こんばんは~ 今日の空は、秋晴れの空でした。 そして 月齢9.8のお月様です。 シルバーウイークも終わりました。
おはようございます 今日は秋分の日 春分の日と同じく、昼と夜の長さがほぼ同じになる日。 秋のお彼岸のお中日にあたり、お墓詣りや、先祖供養を行う習慣があります。 二十四節気・・・秋分 昼と夜の長さが、ほぼ等しくなるころ。 日暮れは夏至の時期に比べ…
こんばんは 月齢8.8の今夜の月です。少し膨らんできました。 ∴2015年は9月27日が「中秋の名月」で、28日が満月のようです。 真丸なお月様が見られます様に~
こんにちは 今朝、思い立ち 市場までウオーキングしたら、あてが外れた! 市場は、毎週月曜日がお休みですが、シルバーウイークとやらの連休中なので、21日(月)22日(火)と連休だったんです。 まあ、歩くために行ったんだから 良いんです(負け惜しみ) …
こんばんは 今夜の月は 月齢7.8 上弦の月です。 そして、今日は ”敬老の日”でした。 昨夜 思いがけなく荷物が届きまして、中には綺麗なお花が入ってました 嬉しいけど、”いよいよか~”と 複雑な気持ちも半分あります。 まだまだ 老け込んではダメよ~ ダメ …
こんばんは 月齢6.8のお月様は夕方から見えました。
おはようございます時々 今日は「お彼岸の入り」です。 「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り爽やかで、良く眠れます。 グーンと上がった 体脂肪率を解消しようと、膝の様子を見ながら 1時間 歩きました。 今朝のバラ園のバラ 1.マリアカラス 2.そして、オレン…
こんばんは^^ 暫くぶりに見えた月齢5.8の月。本当に何日ぶりだろうか? 私のブログの中では、9/2日ぶりでした。 昔の花王石鹸のコマーシャルに出てくるような ”あご”の しゃくれた月です。 暫く揚げ物を食べてないので、身体が要求している見たい。 ハゼの…
おはようございます 二十四節気・・・白露 朝夕に草花についた露が白く輝いて見える季節です。 七十二候・・・9/18~9/22 玄鳥去る(つばめ さる) ツバメが南へ飛び立つ頃です。 夏の名残りを連れ去るその旅立は旧暦8月の異称「燕去月(つばめ さりつき)」…
おはようございます 大横綱の白鵬さんも、残念にも 3日目から休場してしまいましたが、 私も、昨日あたりから、膝に違和感が出てきてしまったので、 今朝のウオーキングは 大事をとって お休みしました 例えた人が 大物すぎますが、運動して身体を壊してしま…
こんばんは 釣りキチが、川の情報収集に行き、いつもの 船宿からお土産をもらってきました。 30㎝位のアジ3匹です。思いがけないので、嬉し~ 直ぐに食べられるように さばいてありました 早速、塩を振り、塩焼きの準備です。 今年の秋刀魚を食べようと、大…
おはようございます 秋晴れの空が眩しいです。 今朝の花シリーズは、バラ園の美しいバラ達です。 1.”プリンセス・ドゥ・モナコ” モナコ王妃になられた 故グレースケリーさんに捧げられた 美しいバラですね。 2.”うらら” う~らら、うらら~ 山本リンダさんが…
おはようございます時々 爽やな朝。爽やかすぎて 朝早く起きられなくなってます 暫くぶりに、トマトを頂いたお母さん(亡義母のお友達)に会いまして、何だかとっても 懐かしかったです。 毎朝の身体の測定は? 昨日は スーパーに徒歩で行き、両手に重い荷物…
おはようございます 二十四節気・・・白露 七十二候・・・9/13~9/17 鶺鴒鳴く(せきれい なく) 稲刈り時に飛来して、「チチチ」と可愛い声で鳴く鶺鴒(せきれい)。 長い尾で地面をたたくので、「石たたき」の別名も。 日本神話の夫婦の神、イザナギ、イザ…
おはようございます 今朝 AM5:47分頃 東京湾を震源として、東京都調布市が震度5弱の地震がありました 一難去って、又一難です。 次から次に 色々な事が起こりますが、たいした被害は無いようで 良かったです。 これが生きて居るって言うことなんですね 最近…
こんばんは 何日ぶりかで お日様が顔を出しました。 災害救助に向かう ヘリコプターが何台も頭上を通過して行きます。 写真を撮ろうとしても、中々 上手に撮れないんです。 頑張ってね~
こんばんは 昨夜からの台風18号、17号通過は、50年ぶりの雨台風となりまして 朝も、雷、大雨でした(今日は聞こえた) 相棒は、朝からそわそわしていて、きっと江戸川に上流からの濁流が流れてくるので、 行徳の水門(可動堰)が開くかどうかを心配している…