ふさ子のブログ2(Hatena)

空、月、星を見るのが好きな後期高齢者です

カノープスは、見えるのか?


 つい最近、コスミックフロントの番組内で、国立天文台の副台長の渡部潤一さんが好きな星は”カノープス”だと言っておられました。

 そして、家を建てる時には、カノープスが見える所に建てたそうです。

 ”カノープス”と言う星の名前は、その時に初めて知りました。

 とっても興味が湧きまして、束 調べてみました。

 カノープスは 「老人星」と書くのですね。

抜粋させていただきますと、

[高度の低さから赤みがかって見えることから、中国の伝説では寿老人の星、南極老人星とされる。
単に老人星、寿星とも言う[3]。そのため、この星を見た者は長寿になるという伝説も生まれた]



 そして、今夜?今朝? もうそろそろ午前4時が近いですが、全天で一番明るいシリウスが見えて、

その下の方に見えるはずの全天で二番目に明るい星カノープスは?・・・・



 時間の経過と共に、シリウスは西に移動して、高いマンションの真上です。

なので、残念無念! カノープスも見えないのでありました